Welcome to 防災科学技術研究所EXPO

掲載数:1314
271 件目から 300 件目までを表示
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

桜島 爆発 2023年02月21日 09時37分 (Sakurajima explosion February 21,
PV数:0

2023年2月21日(火)12:30~配信開始 防災科研 令和4年度 成果発表会「国難級災害を乗り越えるために 2023
PV数:0

【石川県能登地方】2023年02月21日 22時53分47秒(最大震度4 M4.3 深さ10km)地震録画
PV数:0

ぼうさいこくたい2021 公開シンポジウム 「21世紀の国難災害を乗り越えるレジリエンスとは〜防災統合知の構築戦略〜」
PV数:0

HOW TO災害アーカイブ~収集した資料の整理術 事例集
PV数:0

三重県鈴鹿市の室内ライブカメラ(地震定点観測)
PV数:0

2022年12月18日 伊勢湾 震度2 (M3.4) 【鈴鹿市震度0】
PV数:0

PRISM事業(文科5)成果報告会                                ー官民連携による防災情
PV数:0

「SIP4D:防災におけるデータ活用と社会実装」臼田裕一郎(防災科学技術研究所 総合防災情報センター・センター長)
PV数:0

【しぶや防災cafe】2022.12.14放送分 MC 早川大 佐藤結美 ゲスト 渡辺実 取出新吾 光畑由佳 吉高美帆
PV数:0

10層鉄骨造オフィス試験体による建物の動的特性評価実験その2E-ディフェンスを活用した 震動実験の概要 藤原淳(地震減災
PV数:0

10層鉄骨造オフィス試験体による建物の動的特性評価実験その1 建物センシングと光アラートシステムの研究 梶原浩一(地震減
PV数:0

実験映像を活用して防災意識向上へ 青木崇(地震減災実験研究部門)
PV数:0

10層鉄骨造オフィス試験体による建物の動的特性評価実験その3 アルミカーテンウォール内造型センサアラートシステム 荒井智
PV数:0

実環境下の地盤の液状化を評価する 河又洋介(地震減災実験研究部門)
PV数:0

極大地震から免震建物を守る 岸田明子(地震減災実験研究部門)
PV数:0

グリーンインフラを生かした安全・安心なまちづくり(Eco-DRRと地域の環境・防災) 横山仁(水・土砂防災研究部門)
PV数:0

地形・地質・雨量を組みあわせた土石流危険度評価技術の開発 若月強(水・土砂防災研究部門)
PV数:0

大型岩石摩擦実験で生じる微小イベントの高精度計測 大久保蔵馬(地震津波防災研究部門)
PV数:0

地震をつくって調べる 山下太(地震津波防災研究部門)
PV数:0

2022年1月トンガ火山噴火の津波の発生メカニズム 久保田達矢(地震津波防災研究部門・地震津波火山ネットワークセンター)
PV数:0

日本の海底観測網がとらえた2022年トンガ火山噴火による津波 久保久彦(地震津波火山ネットワークセンター)
PV数:0

ETASによる大規模地震の連動抽出 橋本徹夫(地震津波火山ネットワークセンター)
PV数:0

東北地方の地下熱構造の推定~東北の地下は熱くて冷たい?~ 松本拓己(地震津波火山ネットワークセンター)
PV数:0

共同住宅の震災デジタルツイン 堀内敏彦(地震減災実験研究部門)
PV数:0

E-Defenseを用いた室内被害再現実験 福井弘久(地震減災実験研究部門)
PV数:0

5千地震が織りなす日本列島の揺れの履歴 中村洋光(マルチハザードリスク評価研究部門)
PV数:0

空から早く被害をとらえる~AIを用いた被害状況早期把握技術の開発~ 内藤昌平(マルチハザードリスク評価研究部門)
PV数:0

標準業務手順進捗の共有による全体業務の最適化 清原光浩(防災情報研究部門)
PV数:0

被災地での犯罪!? 松川杏寧(災害過程研究部門)
PV数:0

3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17